展覧会会期:
2005年2月4日から 3月19日まで。
オープニングレセプション:
2月4日(金)午後6時から8時まで。
キュレーター・トーク
(ゲスト:ハーブ・タム):
2月18日(金)午後6時から8時まで。
展覧会キュレーター:
|
アレクサンドラ・チャン
(Alexandra Chang) |
出展作家:
|
秋好 恩、ジューンヒュン・キム、シンイル・キム、ステファン・クヌーセル&
オラワデー・モモ・ビライタナラック、ツアン・ブ |
ニューヨークのソーホー地区にあります、イセ・カルチュラル・ファンデーン・ギャラリーでは、2005年 2月4日から3月19日に
かけて、展覧会『ブレーキング・ザ・フォース・ウォール:Hors Cadrage』を開催致します。
「ブレーキング・ザ・フォース・ウォール:Hors Cadrage」展は、アート作品のフレーム、または社会政治学、心理、文化的に作ら
れる境界に視点を置き、そうした”人為的な境界”について探求する展覧会となっております。
“Hors Cadrage”とは、フランスシネマに使われる言語で、米国では“映画で映らない所?実生活?”を意味しますが、文字上では“フレームを越えて”
となります。参加アーティストの秋好 恩、ジューンヒュン・キム、シンイル・キム、ステファン・クヌーセル & オラワデー・モモ・ビライタナラッ
ク、ツアン・ブ達は、この伝統的劇場用語である、“4つ目の壁を超越する”(スクリーンを越えて、出演者が観客と互いに影響し合うという意味合い)
の観念の中で、見る人をアート作品と直接相互影響させることにより、型にはまらないアート作品の限界を越える可能性に挑戦します。
“hors cadrage”と同じように、彼らの作品も正確に訳す事は出来ません。しかし、心理的に課される境界を除けば、彼らの作品は境界を有さず空間の
内と外に存在し、故に“4つ目の壁”を破る事が出来、絶え間ない創造と可能性の世界を繰り広げるのです。
また、会期中の2月18日(金曜日)午後6時から8時まで、キュレーター・トークがゲストにハーブ・タム氏を迎え、開催されます。
キュレーターのアレクサンドラ・チャンはアーティスト集団『ドリーム・ソー・マッチ』の共同創設者であり、またインディペンデント・キュレーター、
芸術評論家でもあります。そしてARTAsiaPacific Magazineのマネージング・エディターを経て、現在はamNewYorkの編集に関わっています。
アレクサン
ドラ・チャンは数部のカタログ・エッセイを手がけ、現在はアジアン・アメリカン・アート・フィルムについてのエッセイを仕上げています。
皆様の御来廊を心よりお待ち申し上げます。
2005年2月
●展覧会リスティングインフォメーション:
・展覧会タイトル:
「ブレーキング・ザ・フォース・ウォール:Hors Cadrage」
・展覧会キュレーター:
アレクサンドラ・チャン(Alexandra Chang)
・展覧会会期:
2005年 2月4日(金曜日)から3月19日(土曜日)
・オープニングレセプション:
2月4日(金曜日)午後6時から8時まで。
・キュレータートーク:
2月18日(金曜日)午後6時から8時まで。
・出展作家:
|
秋好 恩、
ジューンヒュン・キム (Joonhyun Kim)、シンイル・キム
(Shin-il Kim)、ステファン・クヌーセル & オラワデー・
モモ・ビライタナラック (Stephan Knuesel & Orrawadee Momo
Vilaitanarak )、ツアン・ブ (Thuan Vu) |
・開催場所:
 |
Ise
Cultural Foundation Gallery(イセ・カルチュラル・ファンデーション ギャラリー)
555 Broadway, New York, NY 10012 U.S.A.
電話: 212-925-1649 ファックス: 212-226-9362
開廊時間: 火曜日から土曜日、正午から午後6時まで。 |
・閉廊日:
日曜日、月曜日
iseart@earthlink.net
URL: www.isefoudation.org
|